🛒 ベビーサークルスタンドを買いました!
約1年目前にベビーサークルスタンド「iFam ベビーサークルバーチ専用スタンドウォーターLOCK」を購入しました。
価格は4,900円。興味があったので購入。

❓ なぜ買ったのか?
iFamのベビーサークルをメルカリで購入して使っていた。
赤ちゃんがつかまり立ちして、、柵が動き始めたので購入。
先輩パパさんに相談したら「ペットボトルで停めているけど動くから、さっさとちゃんとしたスタンドウォーターを購入したほうがお得かも」とアドバイスを受けたので、試しに購入しました。

📝 実際に使ってみた感想
✅ 良かった点
- 使いやすい
- 組立ては簡単
- ベビーサークルの溝にフィットする
- 部屋の景観としては悪くない
- レンガを置いているが専用スタンドに比べるとダサい
- 部屋の景観としては悪くない
- 少し押した程度ならズレない
- 底面がゴムになっていて、床を傷つけないことを考慮されている
⬇️底面のゴム

⬇️柵を挟むパーツ

⬇️柵に挟んだ状態(本当は柵に溝があって、そこに設置すべき。この画像は溝ではない箇所で挟んでみたとき)

❌ 気になった点
- 大きいので邪魔
- もっとコンパクトで重いものほうが助かる
- 輸送コストとか廃棄が複雑になるからやらないんだろうけどね…
- 邪魔だから内側(サークル内)に配置すると、子供がスタンドに乗って危ない
- もっとコンパクトで重いものほうが助かる
- 満タンまで水が入れづらい
- 満タンまでいれることが正しいのかは不明
- 満タンに入れて、斜めにすると高確率で漏れる
- 蓋を締めているのに何故?!こういうものなのか?
- 値段が高い
- ただ水を入れるだけのタンクに約5000円は心理的に割高に思える
- でも、子供を二人育てる予定で4年くらい使うと考えればコスパとしては悪くない?
- 4900円 ÷ (365日 ✕ 4年) = 約3.4円/1日
- 早めに買えば買うほど損じゃないかも?(壊れない前提)
- 4900円 ÷ (365日 ✕ 4年) = 約3.4円/1日
- でも、子供を二人育てる予定で4年くらい使うと考えればコスパとしては悪くない?
- こだわらないポリタンクなら約1000円くらいで1個買える
- ただ水を入れるだけのタンクに約5000円は心理的に割高に思える
🔷 使ってみて気づいたこと
- 子供が押す・揺らす対策には無意味
- 子供が1歳くらいになると、この重りを付けても、動く…。
- レンガなどの重しを追加しても、子供の成長と共にレンガの数が増えていく
- いたちごっこ
- レンガなどの重しを追加しても、子供の成長と共にレンガの数が増えていく
- 子供が1歳くらいになると、この重りを付けても、動く…。
📢 ○○が気になる方におすすめ
- 正規品を使いたい人
- 景観を気にする人
✨ まとめ
簡単に押しても動かないし、見栄えも悪くないから、必須でもないけど無駄ではなかった。とは思う。