「B’z presents UNITE #02」出演者発表 | 好き勝手にラインナップの感想を語る

この記事は約5分で読めます。
スポンサーリンク

どうも、ビーパ歴が約15年な隣の鈴木(@next_suzuki)です。

「B’z presents UNITE #02」出演者 が2025年04月01日に発表されました。

良い意味で気持ちが高まった出演者だったので、ラインナップの感想を書きたいと思う。

正直な感想

発表前は出演者にあまり期待していなかった。
しかし、実際に発表された出演者は、僕としては想像以上に良かった。

予想は無難な出演者

もっと無難なメンツにすると思っていた。
前回のGLAYやMr.Childrenなどファンの年齢層が近いアーティストだと思っていた。
デビュー年代が同じドリカム、「INABA/SALAS TOUR 2025」でスタンド花を送っていたT.M.Revolution。とかね。

でも、出演者は全部がロックよりで驚いた。

僕は激しめなロックが好きなので、このラインナップは大歓迎だった。

4アーティスト

日程は4日間だったけど、全日程で違うアーティストだと思わなかった。
無難にとても大御所アーティストで2アーティストで2日連続だと思っていた。

アリーナはスタンド

メンツの中でも攻めたな!!と思ったのは、マキシマム・ザ・ホルモンである。
しかも、アリーナエリアはスタンディングなことに驚き!
チケット応募の説明を読んでいる時に、僕の脳内は「B’zでKアリーナ = すべて指定席」という公式ができあがっていた。
だから、「アリーナスタンディングは小学生未満入場不可となります。」という文言を読んで、「はあ?なんで小学生未満だとアリーナに入れないの?意味わかんない?!」と思ってしまった。

最近の人間は文字が読めない。と、どっかの著名人が言ってましたが、僕のことですね(苦笑
時間を置いて再読したときに「スタンディング」があることに気づいたよ…。

B’zとマキシマム・ザ・ホルモンという組み合わせだけども、ファン層が違うイメージなのに、スタンディング席まで用意してしまうところが、良い意味で度肝を抜かれる驚きだった。

スタンディングライブでB’zファンは大丈夫なのか?

スタンディング席を取り入れたのは面白いな。と思ったけど、本音としては大丈夫なの?という感じだった。
B’zのファンは50,60代が多いけど、体力的に大丈夫?
マキシマム・ザ・ホルモンのファンだって、もう若くはないけど、B’zファンよりは年齢が若いよ?
スタンディングエリアで席の取り合いなどしたら、B’zファンは絶対に勝てないよ(そもそも勝ち負けするものでは無いけどね!!)

2日前に「INABA/SALAS TOUR 2025 -Never Goodbye Only Hello-」に参戦したばかりだったから、尚更にそう思った。
周りのファンを見回したら、40-60代の女性ファンが多かった。稲葉さんメインなのもあるけど、普段よりも女性が多かった。あの女性たちがスタンドエリアで見れるのか?と思うと疑問だった。

しかし、あくまで机上の空論である。冷静に考えれば、下記も考えられる。

  • マキシマム・ザ・ホルモンのファンも、自分らより年配者ファンが多いB’zの対バンでは、無理に暴れない
    • モッシュ・ダイブとかしますか?笑
  • B’zのファンが無理にスタンディングエリアに行かない
    • 慣れていないなら指定席のスタンド側を購入する
    • 前方で揉みくちゃにされてまで、ライブを観たい!みたいな若々しい人は少数派…?

人気な順を勝手に予想

音楽会の知識がド素人だけど、勝手に4公演の人気順を予想する(根拠はゼロ!!)。
人気順で書く。

  1. THE YELLOW MONKEY
    • イエモンとB’zのファン層は年代が近い。
      • 世代として聴いていて知っている曲も多いハズ
      • 同年代の友達をライブとかにも誘いやすい
  2. ONE OK ROCK
    • B’zファンの子ども世代と一緒に行きやすいのでは?
      • 親はB’z
      • 子供はONE OK ROCK
    • ミーハー感覚で一度くらい観てみたい人
      • 音楽業界のサラブレッドはどんな感じ?
        • おふくろさん と せんせい の遺伝子はどんなものなのか?
  3. MAN WITH A MISSION
    • テレビでたまに観るなー。
    • 聴いたことないけど、なんか被り物がカワイイ
  4. マキシマム・ザ・ホルモン
    • 何を言ってるのかよくわからないから辞めとこう
    • B’zファンが申し込み少ないから当選率が高そうだから申し込んでみよう!

マキシマム・ザ・ホルモンが消極的な意見を書いていますが、僕は好きですよ。

どの日程に申し込むか

僕は「MAN WITH A MISSION」と「マキシマム・ザ・ホルモン」を申し込もうと検討中。

独身時代だったら全日程を申し込んでいたと思う。
しかし、既婚者で幼い子供がいる身なので2週連続で土日が不在だと妻の負担がかなり多くなってしまう。よって、行けても1週間毎に1公演だと思う。

今回の出演者は、フェスも含めれば全部アーティストみたことあるので、そこまで「観に行きたい!」という欲求は少ない。

僕の年齢的にはONE OK ROCKなんだけど、そんなに好きではない。
イエモンも昔は好きだったけど、最近はそんなに好きではない。
残り2つは好きだし、他2つよりは低そうな気がするから申し込んでみようと思う。

まとめ

期待しておらずUNITE#1は申込すらしなかったけど、今回は予想以上に良いラインナップだったので申し込もうと思う。


当たるか怪しいけど、本命は12月のドーム公演なので、落選前提の気楽な気持ちで申し込もうと思う。

タイトルとURLをコピーしました