Logicool MX ANYWHERE 3S MX1800GR -感想- ロジクールのマウスは3個目

Logicool MX ANYWHERE 3S MX1800GR 買い物
この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク

最近「Logicool MX ANYWHERE 3S MX1800GR」を購入しました。


🛒 購入したきっかけ

備忘録がてら使用感などをまとめてみました。

❓ なぜ買ったのか?

マウスが壊れたので新調した。

外出先では Logicool MX ANYWHERE 2 を愛用

楽天のセールで約6000円くらいで買って、そこから外出先で使用するマウスとしては愛用している。

自宅では『ロジクール MX MASTER 2S Wireless Mouse』を使用している。
しかし、『ロジクール MX MASTER 2S Wireless Mouse』は持ち運ぶには重かったし、長時間使っていると重さで手が疲れてくるので、仕事場などでは軽い『Logicool MX ANYWHERE 2』を使用していた。

『Logicool MX ANYWHERE 2』のほうが軽いので、持ち運びも楽だし、長時間もっていても疲れない。

腕が疲れるのが嫌ならトラックボールを使えば?と思うかもしれないが、僕はあのボールの肌触りが大嫌いなので使えない。

『Logicool MX ANYWHERE 2』
大きくないけど、軽すぎず成人男性の僕にはマッチしている。

痩せている妻に持たせたら、重い。とブーイングだったけどねw

新調するために家電屋に行ったら、2023年6月8日発売の新作だった。

僕はパソコンの使用時間が長いので、マウスやキーボードはケチらないようにしている。
値段÷使用時間で考えたら、何を買っても元は取り戻せる。

仕事も含めれば平均で1日に8時間以上は使用していると思う。


📝 実際に使ってみた感想

まだ使い始めて日が浅いが、現時点で感じたことを残しておく。

良かった点

  • 横スクロールが便利!!今まで気づいてなかった!
  • スクロール部分が金属になっている。
    • 前の型はゴムになっていて、手垢?などの汚れが溜まって最悪だった。
      • 観ていると不潔感からなのか、僕は吐き気?気持ち悪くなった。
      • 爪楊枝でとると、ゴムが削れてしまって汚くなっていた。
  • MX2よりも軽いかも?!
  • クリックの音もカチッって高音じゃなくて、ペコッってちょっと低音よりな気がする。
  • 軽量で好き。カバンに入れて持ち運ぶにはちょうど許容できる重さ。
  • Type-Cになったおかげで充電速度が早くなった。

気になった点

  • 値段
    • マウスの価格帯では高い領域だと思う。昔よりどんどん値上がっている…。
      • MX2は9,450円だったけど、楽天のセールでポイントたくさんついたので思ったより安く変えた思い出があった。

📢 ○○が気になる方におすすめ

  • 男性で持ち運び用に使いたい人

✨ まとめ

とても気に入っている。よって、このシリーズをもう1個追加で購入した!


タイトルとURLをコピーしました