「パナソニック 加湿器用洗浄剤 FKA2000013」使用レビュー|正規品と100均のコスパを比較してみた

加湿器用洗浄剤, パナソニック, FKA2000013, クエン酸, 加湿器掃除, 家電掃除, 加湿器の臭い対策 買い物
この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク

🛒 加湿器用洗浄剤を買いました!

去年の年末に「パナソニック 加湿器用洗浄剤 FKA2000013」を購入しました。
価格は約1,320円

冬も終わり湿度も上がってきた。加湿器をかたづける前に掃除しなければ。

❓ なぜ買ったのか?

昨年に購入した加湿器から生臭い?臭いがして不快だった。

👇️昨年に購入した加湿器はこちら記事で紹介しています

パナソニック ヒーターレス気化式加湿機 FE-KXW07-T -感想レビュー- 倒れない加湿器が欲しかった
赤ちゃんが生まれた&部屋のサイズが大きくなったので加湿器を買い替え。家電屋でメーカー説明員のおばちゃんの説明に圧倒されて、即決で購入してしまった。

1歳くらいの子供もいるし、異臭が身体に悪影響を与えたら嫌だな。と思ったので、加湿器を掃除することにした。

ネットで検索したら100円ショップなどで売っているクエン酸でも良いらしいけど、
正規品が好きなので、試しに購入してみた。

箱, 加湿器用洗浄剤, パナソニック, FKA2000013, クエン酸, 加湿器掃除, 家電掃除, 加湿器の臭い対策

📝 実際に使ってみた感想

良かった点

  • 粉を溶かす必要は無い

気になった点

  • パッと見た感じでは、量が少なく、あっという間に使い切りそう(コスパが良くは無さそう)
    • 水が2Lに対する、加湿器用洗浄剤を使用する量は20mL
      • 加湿器用洗浄剤の容量は400mL
        • 400mL÷20mL=20回
          • フィルターを水に漬けたりすると、それなりの量の水が必要。
            • 加湿器を複数台持っていると、あっという間に無くなりそう。
  • 水で薄める必要はある
    • 薄めない状態で売ったら、物理的に商品のサイズが大きくなるから難しいのは理解できる
      • しかし、薄めるのは面倒くさい
  • ボトルが凹んでいて、見栄えが良くない
    • 目的の洗浄とは無関係なので、問題ないんだけどね。気持ち的になんとなく嫌。

🔷 使ってみて気づいたこと

  • 臭いはキツくない
    • 無臭に近いかも?不快な臭いはしない

💰️ コスパを計算してみた

視覚的にはコスパはあまり良さそうに見えない。でも、本当にそうなのか?と思って軽く計算してみた。

結果:100円ショップのほうがコスパは良さそう
(※あくまで金額を重視した結果である。もしかしたら?洗浄力などが違うのかもしれない…?)

  • 加湿器用洗浄剤 FKA2000013
    • 液体が400mL
      • 水2Lに対して、約20mLを使用
        • 水1Lに対して、10mL
          • 商品は1mLあたり約3.3円(1320円 ÷ 400ml)
            • 水1Lに対して、約33円(10mg ✕ 3.3円)
  • 100円ショップのクエン酸
    • 粉末が120g(想定)
      • 水3Lに対して、約20gを使用
        • 水1Lに対して、約6.67g(20g ÷ 3mL)
          • 商品は1gあたり約0.917円(110円(税込み) ÷ 120g)
            • 水1Lに対して、約6.12円(6.67g ✕ 0.917円)

📢 ○○が気になる方におすすめ

  • 正規品が好きな方

✨ まとめ

こだわりが無くコスパ重視なら、100円ショップのクエン酸で良いと思う。
しかし、正規品なので、100円ショップの製品を使用するよりも、根拠の無い安心感はある(オカルトの世界だな)。
この根拠の無い安心感が「ブランド力!」というものなのかもしれない。

タイトルとURLをコピーしました