「INABA/SALAS TOUR 2025 -Never Goodbye Only Hello-」参戦レポート | 横浜BUNTAIでライブ、ゆるっと感想まとめ

この記事は約4分で読めます。
スポンサーリンク

どうも、ビーパ歴が約15年な隣の鈴木(@next_suzuki)です。

INABA/SALAS TOUR 2025 -Never Goodbye Only Hello- に行ってきた。

春のセンバツ高校野球で横浜が優勝した日に、横浜の地でライブを観てきた。

ライブの感想を書き残す。
ただの感想である。考察ではない!ネタバレ込み!!

概要

概要内容
アーティスト稲葉浩志
ツアー名INABA/SALAS TOUR 2025 -Never Goodbye Only Hello-
日付2025.03.30(日)
時間開場:15:30
開演:17:00
終演:19:00
場所横浜BUNTAI(最寄り駅:関内)
客層40代,50代
男女比女性6.5割:男性3割

行った理由

ファン歴は約15年くらいの僕。

稲葉さん系のライブは参戦歴は、こんな感じ。

稲葉浩志さん系ライブの参戦歴

  • 稲葉浩志 LIVE 2010~enII~
  • Koshi Inaba LIVE 2014 〜en-ball〜
  • Koshi Inaba Live 2016en Ⅲ
  • INABA/SALAS “CHUBBY GROOVE TOUR 2017”
  • Koshi Inaba LIVE 2023 ~en3.5~
  • Koshi Inaba LIVE 2024 〜en-Zepp 1〜
  • Koshi Inaba LIVE 2024 〜enⅣ〜

今回で8回目。約8年ぶりのINABA/SALASツアーに参戦。

行く前の僕は

アルバムは何度も聴いたけど曲名が覚えられず。
曲名と曲が不一致な状態。

グッズ販売

グッズは欲しいものが売り切れていので買わなかった。
グッズ売り場はアリーナ内に存在した。

並ぼうとした時間帯

開演1時間前の16:00に売り場に行ったけど、混んでいる気配は無かった。おそらく待ち時間もない。
チャリティーバッジだけでも購入しようと思ったんだけど、チャリティーバッジすら売っていなかった…。
チャリティーバッジが売り切れるとは予想外だった。

今日はツアーの千秋楽で限定Tシャツを販売したので、限定Tシャツ4000円 + チャリティーバッジ1000円 の合計5000円で限定シールをもらおうとした人が多いらしいので、それで売り切れに影響したぽい?!

ライブ以外の感想

会場などのライブ内容以外の情報を述べる。

横浜BUNTAI

初めて行った。横浜文化体育館を建て替えた一部らしい。
横浜文化体育館は25年くらい前に1回行っただけだ。

会場の感想としては良かった。ちょうど良いサイズだ。
Kアリーナほど広くない、ライブハウスほど狭くもない。

関内駅からも近い。ゆっくり歩いても10分くらい到着しそう。
横浜BUNTAIの会場から外へ出ると、横浜スタジアムが視界に入るくらい近い。

席の位置

S席のチケットでアリーナだった。満足。席も端の席で快適だった。
アリーナだけど、スタッフによる席のチェックが無かった。
QRコードが更新される形式で、厳しめな認証にしたから実施しないのかな?
もしかしたらSS席のゾーンはあったのかもしれない…?

モニター

合計で4つくらいあった。
左右の上部に大きいモニターが2つ。
左右の下部に小さいモニターが2つ。
下部の小さいモニターは、ステージ真横の人でも見れるようになんだと思う。
小さいモニターが配置されているのは初めてみたかも?

ライブの感想

ライブの感想を好き勝手に述べる。

アラフォーおじさんの壊れかけた脳みその記憶なのでセリフは一字一句合っているわけではございませんのでご容赦ください。録音とかちょろい時代だけど、僕はチキンハートなので悪い行動できません。

ざっくりな感想

いつもと違う服装の稲葉さんをみたけどカッコいい。
60歳を超えているのに、相変わらず、走ったり・ジャンプしたり、回ったり・していて、すごい体力だ。尊敬する。

MC

ブタは、ドラムさんのペットをモチーフにしている。
ベース様はライブに初参加らしい。

セットリスト

そのうち書く。

Burning Love

いつもと違う感じな服装で登場。ジャージ着てる?

正面衝突

ソロ曲1つ目。前もコラボのときに演奏していたね。
今回はアルバムが3枚も発売していて曲があるので演奏しないと思っていた。

マイミライ

ソロ曲2つ目。この曲はライブでやる事が多いな。と毎回感じる。

AISHI-AISARE

アンコールは全身がデニム!!カッコいい。
靴もReebokのコラボした赤い靴を履いてるね。

TROPHY

銀テープが舞う。いつもはアンコール前だったと思うけど、コラボだから違うのかな?

おわりに

いつもは「また会いましょう」みたいに言っていたけど、今日は「また会えるかな?」みたいな弱気な感じで笑った。そんなとても正直な稲葉さんが好きだな。と改めて思った。

これでソロ活動も一段落したのかな…?
2025年04月01日に発表される「B’z presents UNITE #02」のラインナップを楽しみにしておこうと思う。

タイトルとURLをコピーしました