🏆 シーズンA2bを終えての総まとめ
アプリ版ポケモンカード「Pokemon Trading Card Game Pocket(ポケポケ)」の「ランクマッチ」シーズンA2bの振り返りをする。
まだシーズンは続いているわけだが、僕は限界を感じたのでランクアップの断念を決めた。
「やっぱし、もうちょっと頑張ってみるか…」と気持ちがブレないように、自戒も込めてアウトプットする。
🎮 マスターを目指したけど…あきらめた理由
主な理由は時間が足りないからだ。
中盤にyoutubeにランクマッチの評判まとめ動画が色々と上がっていたが、マスターボールランクになることについて色々な書き込みがあった。
- 暇人にしか無理
- マスターボールいくだけで廃人
揶揄される理由としては、ハイパーランク以降の仕様が厳しいからだった。
自分もハイパーボールランクになってから、大変さが身に沁みた…。
勝てば10ポイント、負ければ-7ポイント。しかも、連勝ポイントが消えた。
1勝1敗するとポイントが+3のみである。勝率50%くらいなので、1ゲームあたり3ポイントである。
ハイパーボールランクからマスターボールランクまででは740ポイントが必要だ。
勝率が50%強で、期待値を計算すると1ゲームで約2.5ポイントあるかないかだった。
740÷2.5ポイント=約296試合が必要だ。
環境的には遅いデッキが流行っているせいか、1試合でだいたい平均で8分はかかる。
8分✕296試合=2368分=約40時間だった。
この事が念頭になかったので、ちまちまとプレイしていた。
ハイパーボールランクへたどり着いたのが4月10日だった。
最終日が4月27日なので、残り17日だった。
運が良い&プレイが上手で約40時間である。
それでも、毎日2時間以上はプレイする必要がある。
ただでさえ、子供が産まれてからやることがいっぱいなのに、毎日2時間も時間を作るの厳しい。
最初はいけるかな?!と思って、子どもの面倒をみながらプレイしていた。
しかし、ハイパーボールランクになると、微妙なプレイングが勝敗を分けるので、集中する必要がある。
残念ながら、子供をみながら勝てるほど甘い世界ではなかった…。
結果、負けが込み、不機嫌になり、時間も足りない焦りから、イライラしてしまった。
少し徹夜も試みたが、人間は寝不足だと短期になる生き物のため、イライラが募るばかりだった。
結果、イライラして家族や子供にも優しくなれなくなった…。
遊んでくれない父親に対して不貞腐れる息子をみて、いま優先することは本当にこれなのか?と疑問符が沸いた。
それでも1回だけでもマスターボールランクに行ってみたい。初回だからこそ到達したい!!
そんな夢を持ちながら頑張ったけど、残り7日の段階で約240ポイント必要な状況である。
ちょうど、ポケポケをプレイしている知人にも会った。
マスターボールランクだったので戦歴をみせてもらったら勝利数が300回以上だった。自分の約2倍の勝利数だった。僕の心は2倍の数字に圧倒されてしまった…。徹夜してプレイしているらしい。
マスターボールランクの実データをみせてもらって、自分にはこのゲーム回数は絶対に無理だ…。と現実の数字を見せられて理解した。
ずっと徹夜すればマスターボールランクくらいには届くかもしれないが、イライラマックスで家族と喧嘩して家庭崩壊になりそうである。
ゲームでそんなことあるか?と思うかもしれないが、僕のフニャフニャのメンタルでは、そんなことが起きそうなのだ。
よって、僕は諦めた。挫折である。
自分の精神的な未熟さ、時間の大切さ、何を優先すべきか を改めて考えさせられる良い機会となった。
🎯 最終ランクと成績
- 最終ランク:ハイパーランク3
- 勝敗数:318戦168勝150敗
- 勝率:52.5%
📅 期間中に使った主なデッキ
- 使用デッキ名:マスカーニャ&スピアー
- コンセプトや採用理由:マスカーニャでEXポケモンを倒す!スピアーでエネルギー拘束。
⚔️ 各タイプへの戦績や印象
体感で語る
- ギラティナ・ダークライ、ギラティナ&ミューツー
- シーズンの序盤は勝てていた。カモっていた。
- シーズンの後半は負けるようになった。
- 原因はマーズ刺しのデッキが増えたからである。
- ニャオハの「ともだちをよぶ」が無効化された。テンポが遅くなって勝てなかった。
- 原因はマーズ刺しのデッキが増えたからである。
- ギャラドス
- 勝てないことが多かった印象。ギャラドスにゴツメが着くと無理だった
- ディアルガ&アルセウス
- 勝ち越しが多かった印象
- マスカーニャ&ジバコイル
- 負けが多かった。ジバコイルのパワーにスピアーは勝てなかった
💥 印象に残ったデッキ
- トゲキッス
- 1回だけ当たった。「オーバースマッシュ」でボコボコにされたw
- ペラップ&クロバット&アルセウス
- なんだこのデッキ?!とボケーッとしてたら、ペラップでドローされまくって、あっという間にクロバットが完成して、ボコボコにされた。
❌ 今回の反省点・改善ポイント
- もっとこうすれば良かったこと
- もう少し早めにランクを上げておくべきだった。
- 後半ほどキツかったので、情報があまり回っていない序盤にもう少し頑張っておくべきだった。
- もう少し早めにランクを上げておくべきだった。
✅ 次シーズンに向けた目標・やりたいこと
- ハイパーボールランク3を目指します
- 次シーズンはハイパーボールランク1が確約している。のんびり1ヶ月プレイしていれば2つくらいのランクはあげれると思う。たぶん…。希望的観測かも?!
- 将来的には毎月ハイパーボールランク1を目指したい。
- ハイパーボールランクから仕様が厳しすぎる。
- エンブレムとパック砂時計の個数を考えても、コスパが悪すぎる
✨️ ランクマッチをやってみての感想
- 「時間がない」からしょうがないけど、目標を達成できなかったのは悔しい
- もっと自分が上手にプレイできていれば、もっと自分で時間を作れれば。。。とタラレバを色々と考えてしまう。
もうランクに囚われるのは辞めて、のんびり無課金で節約活動の1つとして気軽にプレイしていきたいと思う。
でも、いまでもマスターボールランクへ時間があるなた到達したいな。と思っている。
その欲望を殺すために、あきらめるために、いまこうやって文章にしている。
好きな事に長い時間を費やせる人が本当に羨ましいな。と思った、今回のシーズンでした。