漫画

漫画

BORUTO-ボルト- -TWO BLUE VORTEX- 6巻 -感想- | “メンヘラ”と呼ばれたサラダの圧倒的強さ

サラダの万華鏡写輪眼が覚醒!“メンヘラ”発言も飛び出す波乱の第6巻。サラダの瞳術、ボルトの苦戦、リミッター解除のカワキ——ファン目線でゆるく語りました。
漫画

3月のライオン 18巻 -感想- | 桐山くんの成長と島田八段の覚悟

『3月のライオン 18巻』を読了。桐山くんVS島田八段の真剣勝負を中心に、将棋を極める者の葛藤や成長が描かれる一冊。魅力を振り返りながら、ネタバレ込みで率直に思ったことを書き残しました。
漫画

『劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来』 映画レビュー|3時間でもあっという間だった大迫力と切なさ

「劇場版『鬼滅の刃』無限城編 第一章 猗窩座再来」を鑑賞。3時間の長編でも一気に引き込まれる映像美と戦闘描写。ネタバレ込みで、一観客としての率直な感想をまとめました。
漫画

宇宙兄弟 1巻 -感想- | 六太のキャラ作りが上手

完結目前に1巻から再読。超ネタバレ込みで、六太の“だらしなさ・神経質・ネガティブ”という人間味が物語の推進力になる過程と、初期に芽吹く伏線・キャラ対比を振り返った。
漫画

宇宙兄弟 45巻 -感想- | 弟は兄を救えるのか?

六太の宇宙での孤独と、日々人の静かな覚悟。45巻は“死”が色濃く迫る巻でした。宇宙兄弟、ついに次巻で完結へ
漫画

BORUTO-ボルト- -TWO BLUE VORTEX- 5巻 -感想- | サラダの覚醒と木ノ葉丸の恋?

BORUTO TWO BLUE VORTEX 5巻の感想ブログ。サラダの新能力、神樹の涙、木ノ葉丸の恋(?)などが印象的。ざっくばらんに読後の気持ちを綴っています。
漫画

「鬼滅の刃」全巻感想まとめ|1巻〜23巻の巻別レビューリンクまとめ

『鬼滅の刃』全23巻の感想を、巻ごとにゆるく記録しています。アニメや映画の流れも踏まえて、ざっくり振り返る自分用まとめです。
漫画

「ちはやふる」全巻感想まとめ|1巻〜50巻の巻別レビューリンクまとめ

『ちはやふる』全50巻の感想を巻ごとにまとめたリンク集です。本ページでは、それぞれの巻に対するレビュー記事を一覧形式でご紹介しています。再読のおともに、ネタバレ込みで振り返りたい方におすすめです。
漫画

「火の鳥」【第1巻】読了レビュー | 幼い火の鳥がとっても可愛らしい

手塚治虫の名作『火の鳥』第1巻を読んでみた。黎明編として、邪馬台国時代を舞台に人間の命や自然の偉大さを描かれている。火の鳥の偉大さとは、対照的な人間の愚かさ・強欲さが印象的。
イベント

手塚治虫 ブラック・ジャック展 -感想レポ- 黄ばんだ原稿に歴史を感じる

横浜のそごう美術館に行ってきた。連載開始から50年が経った漫画。この機会を逃したら、もう一生見れないのでは?!出版社の編集たちが血眼で欲しがった、漫画の神様の原画を拝むために行ってきた!!
漫画

BORUTO-ボルト- -TWO BLUE VORTEX- 4巻 -感想- ボルトが強くなった理由

果心居士がボルトを支援している理由が今明かされる。大筒木シバイの神術とアマダの改造設定が強力すぎでやりたい放題!!
漫画

BORUTO-ボルト- -TWO BLUE VORTEX- 3巻 -感想- ナルトを凌駕する親和性

狙われるヒマワリ。なぜヒマワリが狙われているのか困惑する木の葉。覚醒したヒマワリはパンケーキの約束を守るために、十羅と戦う。
漫画

宇宙兄弟 44巻 -感想- 宇宙空間のような絶望が待ち受けていた

地球へ帰還するためにジャンプを試みるヒビト。無事に帰還かと思いきや、僕の希望を裏切るかのように、予想外の大事件が発生する...。
漫画

BORUTO-ボルト- -TWO BLUE VORTEX- 2巻 -感想- 神樹とターゲット

再び木の葉の里に現れるボルト。サラダやミツキと再開する。新たな神樹の名前と、その標的が判明する。サスケの修行を受けたボルトの強さに驚きを隠せない!!
漫画

BORUTO-ボルト- -TWO BLUE VORTEX- 1巻 -感想- 青年編で仕切り直し

漫画『NARUTO -ナルト-』の続編『BORUTO-ボルト-』の第二部・青年編が始まった!!相変わらず「逆だったかもしれねェ…」が継続中。ボルトの成長に驚き!!
漫画

宇宙兄弟 43巻 -感想- 帰還への伏線

帰還船で新たなトラブルが発生。対応するために新たな帰還案が提案される。兄弟の宇宙帰還を見届けるために、登場したさまざまなキャラたちが集まってくる。
漫画

3月のライオン 17巻 -感想- 犬になった桐山くん

約2年ぶりの新刊。家族問題や、厳しい勝負の世界が描かれるから、読むのにとてもメンタルを消費する漫画。うわあ...またこの漫画に精神が削られるのか....、と負の感情が芽生えてしまうけど、ついつい手に取ってしまう恐ろしい漫画の17巻目。
漫画

3月のライオン 16巻 -感想- 脱憂鬱な主人公

憂鬱な内容が多いので、いつも気合を入れて読んでいるのだが、16巻は肩透かしをくらった。桐山くんとひなちゃんの甘酸っぱさでキュンキュンする内容だった。どうしちゃったの3月のライオン?!
漫画

コウノドリ 3巻 -感想- 妊婦の旅行について改めて考える

最近「子供が産まれたら忙しいから、安定期の今のうちに旅行に行っておいたほうが良いよ」と言われる。果たしてその行動は正しいのか?そんな疑問について深掘りさせてくれる1冊だった。この本のおかげで自分の欲求とリスクを考えて自己責任な判断をくだせるのかも?!
漫画

コウノドリ 2巻 -感想- 産科医の闇を描く

産科は赤ちゃんを産むだけではなく、状況に合わせて中絶もする。1巻は出産が描かれているが、今巻は中絶について描かれている。生命を助けるはずの医者が、生命を奪う権利をもつ産科医の闇の部分が描かれる。
漫画

BORUTO-ボルト- -NARUTO NEXT GENERATIONS- 20巻 -感想- 全能によって逆になっちまった

物語は終わりを迎えるのかと思いきや、新たなストーリーが始まった。真面目なカワキにより、兄弟の戦いが始まる。大切なものを失ったサラダが新たなチカラを宿す?!
スポンサーリンク