コウノドリ 4巻 -感想-

コウノドリ, 4巻, 漫画, 感想漫画
この記事は約3分で読めます。

どうも、独身アラサー男こと隣の鈴木(@next_suzuki)です。

コウノドリ 4巻 の感想。

ただの感想である。考察ではない!

あらすじ

3話収録されている。

収録話

  • 風疹編
  • 救急救命編
  • 夫のDV編

読んだ理由

1巻の発売当初から読み続けているから。

結婚したい。子供がほしい。
将来、なにか役に立てばいいな。

感想

正直、妊婦ネタなんか少ないだろうから、1,2巻で終わるだろう。

とか思っていたけど、もう4巻になっちゃったね!!
毎回、読むたびに妊娠とはいろいろあるんだな。と切実に考えさせられる。
僕の考えは完全に間違っていた。

話もリアル感があって好き。

救急救命編

旦那側の母親の毒セリフ「いっそ二人共一緒に…」なんかとてもリアルなセリフで良い。
まあ、ある意味では息子が苦労しないよう。にと願う親心だとは思うけどね。

世の中には、こういう風に思って口に出せる人が本当にいるから怖い。

もし、自分の母親もこんなこと言ったらどうしよう?!とか考えるとゾッとしちゃう。

こんな風に奥さんが責められた時、
自分が選んだ奥さんを守れるように人間ならないといけないな。

夫のDV編

私はどちらかと言えばDVの加害者タイプだな。と自覚しているので、やはり暴力は良くないよな、こういう風にならないようにしないとな。と読みながら思いました。

「母子シェルター」という言葉が登場した。
初めて知った内容でした。

いったい世の中のどれくらいの人がこういうものがあると知っているんだろう?
と読みながら考えていた。

妊婦になったらこういうのは受講で教えられるのかな?
私は結婚していない、子供もいないから、わからない…。

もし、私が被害者側だったら、どう対応すれば正しいのか?わからなくて抱え込んじゃう気がします。

世の中ってそういう人が多いと思う。
だから、こういう内容こそ、もっと広めて教えるべきなんじゃないかなー。

そうすればもっと多くの人が行動して、DVの問題から回避できるんじゃないかなー。

コウノドリを読んでいると、色んなこと考えさせられる。

風疹編

風疹で、こんな被害があるなんて知らなかった。 って感想くらいしか言えない。

去年くらいに親に受けといたら?と勧められたんですけど、

どうせかかっても死なないだろうし、
周りに移って誰か死ぬの?
死なないからみんな受けてないんでしょ?

とか軽く思っていました。

でも、この漫画を読んで、私の風疹に関する知識が全然浅はかで、まったく何もわかっていない!ことを自覚した。

この漫画を読み終わった後すぐに、母親に風疹にかかったか?予防接種を受けたか?と聞いてしまいました。
私はかかったことはあるらしいのですが、小さい頃らしいので、これを良い機会に予防接種を受けてこようと思う。

おわりに

人の心を動かすだけのメッセージ性がある漫画だな。と毎巻読むたびに思います。

決して、愉快で面白いという内容ではないですが、読むたびにいろいろ考えさせられるので、今、私が一番おすすめする漫画です。

タイトルとURLをコピーしました