雑談

応用情報技術者試験 -感想レポ- 70時間勉強してもサッパリわからない
10年ぶりに応用情報技術者試験を受験した。学生だったあの時からIT経験を積み重ねて10年経ったので、スキルアップも兼ねて、再び受験してみた!!家庭持ちなりに3ヶ月で勉強したけど、結果は惨敗だった...。 そんな合格を目指す人には参考にならない反面教師的な感想です。

ポケモンSV ランクバトル シリーズ1 -感想レポ- アラサー男のひとり反省会
約15年ぶりにポケットモンスター スカーレット・バイオレットをプレイした。 ランクマにも挑戦。久しぶりのダブルバトルだが、初心者の僕は負け越し状態だ。

WindowsUpdateしたらブルースクリーン「失敗した内容: ddrv.sys」が発生した原因は何?
知人からWindowsアップデートをしたら、一定時間でブルースクリーンが発生するようになったのでパソコンをみてほしい。と相談された。 メッセージには「ddrv.sys」と書いてあった。ググったら似た事例がたくさんでてきた!!

僕が会社を辞めた理由
5年以上勤めた。社長に指摘された「茹でガエル」。 茹でガエルが井戸を抜け出して大海を知りたくなった理由を書き残す。 こんなくだらない理由で辞めていいのか?そんな悩みがある人に読んで欲しい。

僕が9年経験した客先常駐(SES)を辞めた理由
社会人として2社勤めた。 ITエンジニアとして客先常駐を約9年間経験した。 約7つの客先での体験談を元に「客先常駐を辞めたい」と思った理由を綴る。 客先常駐を辞めたいと思った人、これから客先常駐にチャレンジしたい。と思っている人の参考になれば嬉しい。

同棲の引越しトラブル・失敗談まとめ -感想- なんだかんだで1ヶ月以上はかかる
同棲するために引っ越した。僕も彼女も引越し初心者。 そんな引越し作業のトラブルや失敗談をまとめてみた。 同じような境遇で喧嘩する人が増えないことを切実に願う。

Magic: The Gathering Arena 2020年12月 -対戦レポ- MTGアリーナまとめ
MTGアリーナ2ヶ月目に突入。15年ぶりにマジック・ザ・ギャザリングをプレイした感想を書いていく。

Magic: The Gathering Arena -感想レポ- 15年ぶりのギャザ!!MTGアリーナはじめました
トモハッピーさんの【MTGあの頃対戦】動画に触発されて、MTGアリーナを始めてみた。見事にハマってしまった笑 15年ぶりにプレイしたマジック:ザ・ギャザリング。マリガンのルールが変わっていたり、『プレインズウォーカー』という知らないカードが増えていたり...。 進化したMTGに戸惑った内容をまとめてみた。

「モンスターファーム2」移植版 -合体相性計算機もどき-
モンスターファーム2(MF2)の合体相性を計算するのに疲れたので、計算機もどきを作ってみた。 強いモンスター,フルパラALL999モンスターを作成したい人の補助になれば嬉しい。

「モンスターファーム2」移植版 -感想レポ- 小学生時代に一番遊んだ育成ゲームを再プレイ!!
20年ぶりに蘇ったプレーステーションソフト「モンスターファーム2」の移植版を再プレイ!! PS版に比べて色々と改善されている。セーブ&ロードが楽で快適!!久しぶりにプレイした感想をまとめてみた。

Webクリエイター能力認定試験エキスパート -感想レポ- 公式テキストは絶対に解くべき!!
Webクリエイター能力認定試験エキスパートを受験してきた!! 勉強方法、勉強時間、テスト中の重要なポイントをまとめた。本当に少しだけでも誰かの参考になれば嬉しい。

花粉症 アレルギー免疫療法(皮下免疫療法)で注射を100回以上打った僕の体験談
花粉症を治すべく、アレルギー免疫療法(皮下免疫療法)を2014年に開始した。 約5年で100回以上、注射を打ち続けた結果、起こった様々な一般患者の体験談を書き残す。 これから皮下免疫療法を検討している人の参考になれば嬉しい。

初代「モンスターファーム」移植版 -感想レポ-
初代「モンスターファーム」移植版 -感想レポ- 約9年ぶりにモンスターファームシリーズをプレイ。 移行版の長所・短所。名人位認定証ゲットする育成方法。

夜活 夢リスト -感想- 街コンで知り合った女性に新宿のファミレスに呼び出された話し
街コンで出会った女性に「夜活しない?夢リストを書く」と言われ、夜20時に新宿のファミレスに呼び出された。 将来設計の話で不安をあおり、保険やマルチ商法に勧誘する気だ!!!絶対に断ってやる!!騙されないぞ!!と意気込んだ僕を待ち受けていたのは、超絶好みな可愛いお姉さんだった…。

「朗読劇」2回目の地下世界、2時間の長編
どうも隣の鈴木です。 2月は横浜に毎週通っている。 また朗読劇を横浜で観てきた。 「YRPG~横浜朗読プロジェクトグループ~」というものです。 観た理由 1回目は面白かった。 物事の本質は1回ではわからない。 最低でも3回みないと良し悪しが...

嵐の休止会見について アラサー男がしみじみと考えてみた
嵐 休止 の記者会見ニュースを観た感想。 母親の影響で嵐は好き。 2回だけどライブも行ったことある。 解散じゃない 正直、解散じゃなくて休止なら、 そこまで騒がなくてもいいんじゃない? と思ってしまった。 世間の人は、SMAPの問題とかあっ...

「朗読劇」 人生初の鑑賞、不思議な世界が横浜地下に存在した
朗読劇を横浜で観てきた。 「YRPG~横浜朗読プロジェクトグループ~」という団体?が行っていた。 観た理由 去年の忘年会で知り合った方が活動していた。 劇は好きだ。 ミュージカルも好きだ。 朗読劇は観た事なかった。 朗読劇ってどんなことやる...

30歳記念[dunhill]財布
今年で30歳になった。 感謝 ここまで無事に生きられた事に感謝したい。 支えてくれた両親や親戚、お世話になった方々にも感謝している。 友達もみんな元気で非常に幸せだ。 30歳記念 30歳の記念に財布を買う事にした。 私は彼女がいない。 だか...

自己紹介
自己紹介 名前:となりの鈴木さん 住所:神奈川県相模原市 年齢:30歳 職業:サラリーマン よろしくお願いします。